【推しの子最終話】評価賛否両論!炎上した理由3選!批判の声やおもしろいの声も!

【推しの子最終話】評価賛否両論!ひどい&炎上した理由を知りたい!
また、批判の声やおもしろいの声も知りたい!
こんな風に気になっている方も多いのではないでしょうか?
そこで、この記事では
- 【推しの子最終話】評価賛否両論!ひどい&炎上した理由は?
- 【推しの子最終話】の批判の声やおもしろいの声は?
こういった疑問について紹介します。
【推しの子最終話】評価賛否両論!炎上した理由3選!

推しの子最終話がひどいと言われ、炎上した理由は、3つあります。
- 伏線回収がされていない
- 強引に話がまとめられている
- メリーバッドエンド

理由の説明の前に概要を紹介!
作者:赤坂アカ×横槍メンゴ
連載雑誌:週刊ヤングジャンプ(1週遅れで少年ジャンプ+)
連載期間:2020年4月23日~2024年11月14日
発行巻数:全16巻
アニメ放送期間:2023年4月~6月(1期)、2024年7月~10月(2期)

【推しの子】のあらすじ紹介!
田舎の産婦人科のゴローは、自分に懐いていた12歳で亡くなったさりなの影響でアイドル・星野アイのファンになります。
ある日、星野アイは、活動を休止します。
そんなアイが、ゴローの勤める病院を訪れます。

推しが来るのは、いろんな意味でやばいね
アイは、双子の赤ちゃんを妊娠していました。
アイの主治医として全力で応援するゴロー。
しかし、アイの出産日にゴローは謎の人物に殺されます。
その後、ゴローは、アイの双子の子供の片割れのアクアとして転生します。

転生するのは、びっくりした!
【推しの子最終話】は伏線未回収!
推しの子は、伏線が未回収のまま終わっています。
未回収の伏線は、いくつかあります。
- アクアとルビーが転生した謎
- アイが遺したビデオメッセージの意図
- ツクヨミの存在
- カミキヒカルのその後

伏線めっちゃ気になる!
このような伏線が回収されていないので、「考察がはかどる」という意見がある一方で、「モヤモヤする」「消化不良」という意見も見られました。
ツクヨミとカミキヒカルのその後については、特に、回収して欲しかったです。

モヤモヤが残ってしまった…
【推しの子最終話】は強引に話がまとめられている!
最終話は、強引に話がまとめられています。
アクアの死から各キャラクターが、立ち上がるまでの描写がほとんどありません。
ダイジェストのように話が進むんです。

最終話がダイジェストは、悲しいな…
最終話は、あかねのモノローグでどんどん話が進んでいきます。
モノローグのみで進むので、せっかくの最終話なのに、感情移入がしにくい終わり方でした。
【推しの子最終話】はメリーバッドエンド!
最終話は、メリーバッドエンドです。
登場キャラクターたちは、それぞれ苦悩や絶望を味わっています。
そのため、各キャラクターたちに幸せになってほしいと考える読者は多数いたことでしょう。

推しには、幸せになってほしいもんね
しかし、結果は、アクアは救われず、ルビーは誰よりも泣くも立ち直ります。
かなは、アクアと結ばれる可能性も示唆されましたが、結ばれていません。

なんで、誰も幸せになれないんだ…
あかねは、物語のモノローグ担当。
それ以外のサブキャラクターたち含め、心情などは言及されていません。

各キャラクターのその後がちゃんと知りたかったな…
東京ドームで「B小町」がライブで立つことは良いことですが、それ以外にそれぞれのキャラクターが、幸せになった描写は残念ながらありませんでした。
【推しの子最終話】の批判の声やおもしろいと言われる声も紹介!

【推しの子最終話】の全般的な評価は、賛否両論です。
悪い評価は、「ラストをもう少しじっくり描いてほしかった」「最後が唐突すぎる」「腑に落ちない」などの意見が、ありました。
良い評価は、「おもしろかった」「リアリティーを感じられた」「心が震えた」などの意見が、ありました。

ここから、最終話を読んだ読者の声を一部紹介しますよ!
【推しの子最終話】の批判の声!
Xで、見つけた「最終話がひどい」と言われる声を4つ紹介します。
推しの子の最終話見た…確かにひどい…。意味深に出てきたツクヨミの伏線回収は?重曹ちゃんは、葬式を荒らして終了。それ以外の登場人物も適当にモノローグで終了。私のアイドル活動はこれからだ!!どう見ても打ち切りエンド…。
最終話、ジャンプラに来てたから読んだけど、これはひどい…。広げた風呂敷を畳んでないし、ルビーの立ち直りを5ページで済ませるの雑すぎませんかね…?アクアの復讐譚にフォーカスした分、ルビーはヒロインの1人くらいの感じでしかなくて、感情移入できなかった…。
推しの子の最終回ひどいなぁw話を広げるだけ広げたけど、上手く片付けられなかったかぁ…。もう少しなんかあった気がしたけど、これで、最終回嘘でしたを期待。
最終話…思ってた数倍ひどいな。ダイジェストで笑えない…。話畳むのヘタって悪評何も覆すことなく、そのまんま終わったな。
実際に当時読んでいて、モノローグで終わったので、「それぞれのキャラクターの今や心情などわからないの?」「未回収の伏線は?」とモヤモヤしてしまいました。

本当に終わり?とびっくりしたよ…
【推しの子最終話】がおもしろいと言われる声も紹介!
Xやレビューサイトで、見つけた「最終話がおもしろい」と言われる声を4つ紹介します。
『推しの子』最終回は、第一話から話をどう展開してどう終わらせる気なのかなって感じで気になっていた。話の転がし方がとてもすばらしく、おもしろい作品だった。
推しの子めちゃおもしろい!最終話の感じ、めっちゃ良かったです!
久しぶりにこんなに読み応えがあって、素敵な作品をみました!
最初から最後までヒーローで、その周りのみんなは、あたたかかった。モノローグが彼女なのが、本当に代弁に向いていて、気持ちを汲んでいる感じ。物語の構成が脚本のようだけど、漫画らしく、とても良かったです。
見事なシナリオ!素晴らしい作画!の相乗効果で、ゴールした素晴らしい物語!作品のテーマを全くブレずに、読み手(ファン)を見事なまでに翻弄してハラハラ、ドキドキ、キュンキュン…しました。作品を読んでいる時のこの感情こそ、「創り手からの最高の愛(ギフト)」だったと思います!やっぱ面白い!また一巻から読み直したくなった!!
ルビーが心に闇を抱えたままでも、そこから立ち上がって東京ドームでライブができたのは、良かったと思いました。

アクアを含めみんなが、救われる世界線も見られたら、よかったなぁ…
【推しの子最終話】のまとめ
【推しの子最終話】評価賛否両論!ひどい&炎上の理由3選!批判の声やおもしろいと言われる声も紹介してきました。
- 【推しの子最終話】評価賛否両論!のひどい&炎上した理由は?
- 複数の伏線が未回収のまま
- モノローグのみで強引に終了
- メリーバッドエンド
- 【推しの子最終話】の批判の声やおもしろいと言われる声は?
- 賛否両論あり
- ラストが唐突すぎてひどい
- 物語の展開がおもしろかった
【推しの子】の第1話で度肝を抜かれ、最終話は賛否両論わかれますが、物語を通して面白い作品です。
未回収の伏線がいくつかあり、考察好きの人は、より楽しめると思いますよ。

漫画、アニメ、実写とあるので、気になった人はぜひ見てみてくださいね!
また、ハッピーエンドではないので、絶対ハッピーエンドじゃないと嫌だという人は、最後は難しいかもしれません…。
アニメ3期が2026年に放送予定なので、楽しみですね!

原作最終回までアニメ放送したら、モノローグ部分詳しく描かれるかなぁ?