【探偵たちの鎮魂歌】評価賛否両論!つまらない理由3選!批判の声やおもしろいの声も!
探偵たちの鎮魂歌評価賛否両論!ひどい&つまらない理由を知りたい!
また、批判の声やおもしろいの声も知りたい!
こんな風に気になっている方も多いと思います。
そこで、この記事では
- 探偵たちの鎮魂歌がひどい&つまらない理由は?
- 探偵たちの鎮魂歌の批判の声やおもしろいの声は?
こういった疑問について紹介します。
【探偵たちの鎮魂歌】評価賛否両論!つまらない理由

探偵たちの鎮魂歌(レクイエム)は「名探偵コナン」の劇場アニメ版で、シリーズの第10作目となりますよ。
また、名探偵コナンの10周年を記念して、2006年4月15日に公開された作品です。

メイン・サブキャラがほぼ勢揃いしたオールスター作品として話題になったよ!
興行収入は30億3000万円で、第30回日本アカデミー賞優秀アニメーション作品賞を受賞しました。
そんな記念すべき作品にも関わらず、視聴者からは「ひどい」「つまらない」という声も上がっているようです。
ひどい&つまらないと言われている理由を、次で考察していきますね!
探偵たちの鎮魂歌の内容が盛り上がりに欠ける
ストーリー展開が間延びしすぎて緊迫感がなく、つまらないという意見が多く見られましたよ。
例えば、小五郎が誤認逮捕されるシーンやコナン一行が呑気にカレーを食べるシーンも、視聴者から「無駄なシーンが多い」と不評でした。

「尺を伸ばすためじゃないか!」という厳しい意見もあったよ。
また、コナンや服部が自分たちで事件の謎を解いていくのではなく、すべて第3者から聞いたことに頼っていたことも、ハラハラドキドキするような緊迫感がなく盛り上がれなかったようです。

解決困難な事件の真相を明かしていくのが、名探偵コナンの魅力だもんね!
探偵たちの鎮魂歌は登場人物が多すぎる
劇場版10周年を記念した作品のため、すべてのメインキャラクターを登場させたいと、原作者の青山先生が要望したことは有名な話ですね!
しかし、これが裏目に出たのか無理矢理ねじ込んだようなシーンが多いという意見もありましたよ。

「今そのキャラが登場する必要ある?」みたいな印象だったのかもね
一部では酷評もありますが、記念作品ということもあり懐かしいキャラの登場に喜ぶファンもいたと思います。
探偵たちの鎮魂歌はリアリティのない設定
推理やミステリーが売りの作品でありながら、違和感のある設定に不満だという意見もありました。

例えばどんなところ?
警察が監視しているのに、視覚障害と下半身不随の犯人が自力で病院から脱走したり、横浜の町中に爆弾を仕掛けたりする不可能な設定に、疑問を感じた方もいたようですよ。
また、細かいことを言えば、弱視の犯人が無数のモニターを眺めるように鎮座している様子も、違和感を覚えます。
視聴者の期待度が大きいだけに、見る目も厳しくなるようですね。
探偵たちの鎮魂歌の批判の声やおもしろいの声も紹介!

ひどい&つまらないという批判的な声もありますが、おもしろいという賞賛の声も上がっていましたよ。

劇場版10作目いうこともあり、公開前から注目された作品でもあるよね!
何と言ってもオールキャラの出演ということで、ファンを喜ばせてくれましたよ。
次では実際に視聴した方の生の声も紹介してきますね!
探偵たちの鎮魂歌の批判の声!
まずは、SNS上で見られた批判的な声を紹介しますね。
- 劇場版名探偵コナンを古いのから順番に見てるけど探偵たちの鎮魂歌はなんかつまらん。割と評判いいみたいだけど俺の好みじゃないな。なんでかなってずっと考えながら見てて分かったのは蘭はともかく少年探偵団が最後まで何も知らない人質だった事かなと気付く。
- コナン映画、探偵たちの鎮魂歌(2006)は何度見てもひどいなーw 10周年だからと期待値が上がったリアルタイムのせいだけではないなこれ。間延び展開もひどいし、警察の情報を得ながら地道に事件を追っていくだけっていうw そしてゲストキャラに魅力が0、全てが落第
- 探偵たちの鎮魂歌まじで盛り上がるシーンが1秒もないし話がつまらなすぎるしこれ何がしたかったの?セリフもクソだし脚本もクソだし何もいいことがない。音楽もずっとつまらないしテンポが悪い。アニオリ回以下のクオリティ出すな
- 探偵たちの鎮魂歌、今んとこ1番面白くないなぁ。上映当時のメインキャラ勢揃いって感じなんだろうけどそのせいで全体の印象が超薄味。ミステリ部分も骨組みはいい感じなのにそれを提示する手段が刑事さんが教えてくれましたばっかりでコナンである必要性が薄いなぁ。
出展元:https://x.com/home
厳しい意見も上がっていますね。
オールキャラ出演ということで豪華な感じはしますが、その分全体的な内容が薄くなったという印象なのでしょうか。
コナンが自分で謎を解いていく展開ではなかったことも、不満の声の大きな要因のようですね。
探偵たちの鎮魂歌がおもしろいの声も紹介!
次はおもしろいという声も見ていきましょう!
- 探偵たちの鎮魂歌見ました。終盤の博士の決心めっちゃカッコよかったです。推理もキャラの立ち回りも全部が面白かった
- あー「探偵たちの鎮魂歌」面白かった!メイン・サブキャラ殆ど出てるし、探偵たちは文句なしに格好いいし。流石、劇場版10周年記念作品!今んとこ劇場版で一番好きな話かも
- 《探偵たちの鎮魂歌》劇場版10周年に相応しいオールスター回ながら話も面白い🤩毛利小五郎が深い味を出してる探偵たちを集めて解かせた事件が簡単だったのは皮肉めいているコナンをビビらせチビったかと言った平次が終盤に和葉にやられてる(笑)ただ、緊迫感がもう少しあったほうが良かったかな
- 探偵たちの鎮魂歌観終わった〜快斗出てるってのがいいよね
凄い面白かった〜(^◯^)スクショしまくったから編集大変だ〜でもそれほどいいシーンが多かったってことだよね!やっぱり映画サイコー!
出展元:https://x.com/home
ほとんどのメイン・サブキャラが登場した上に、物語の内容もとてもおもしろかったという方も多くいました。

10作目記念のお祭り映画と捉えてるファンもいるよ!
物語の緊迫感を期待していた人には物足りなかったかもしれませんが、おもしろかったという満足の声も多くありましたよ。
探偵たちの鎮魂歌のまとめ
【探偵たちの鎮魂歌】評価賛否両論!つまらないの理由3選!批判の声やおもしろいの声も紹介してきました。
- 探偵たちの鎮魂歌評価賛否両論!ひどい&つまらないの理由は?
- 内容が盛り上がりに欠ける
- 登場人物が多すぎる
- リアリティのない設定
- 探偵たちの鎮魂歌の批判の声やおもしろいの声は?
- 物語の内容に緊迫感を期待していた人は批判の声が多く、キャラクターの立ち回りなどを楽しめた人はおもしろいの声が多い傾向にあるよう
探偵たちの鎮魂歌は10作目の記念映画ということもあり、ファンの期待度も大きかったのでしょうね。
そのため、批判の声もちらほら見られて、盛り上がりに欠けてしまった印象です。
しかし、めったにない劇場版でのオールキャラの登場や、過去一おもしろいという声もあるので、観てみる価値は充分あると思いますよ!
